酔釣狂寓話(宇宙編)

 

先の酒編は何を言ってるのかわかんないし、中途半端で終わってしまった。ようするに飲み過ぎないようにってことかな、しかしまあテレビなんか見てると酒、ビール、焼酎、ウィスキー、はてまた梅酒の宣伝が多すぎる。見るたびにイライラしてくるのである。こっちは飲みたいのを我慢してんだぞ、こんにゃろー。

 

毎日酒を飲まなくなってからかれこれ一年位経つが肥ってきてしまった。ずぼんが履けなくなって新調するはめになってしまった。そう、よく食べるからである。まあ運動不足のせいもあるんだけどね。

 

足腰は鍛えておかないと渓流釣りに行けなくなるのでまずいんだよ、会社でもなるべく階段を使うようにしてるんだけど、家から会社まで車でしょ、会社じゃデスクでパソコンとにらめっこでしょ。足腰は弱くなるさね。週末に庭仕事なんかすると足腰や肩が痛くてどうもなんない。ストレッチでもやるか!

 

でもって、久しぶりに渓にでて、更に久しぶりに飲んだのはいいんだけど、どっかでころんだんだなぁ、腰のあたりにおおあざを作って帰ってきて神さんに叱られてしまったじゃんか! 大事にならなくて良かったけど。

 

よし、ウォーキングでもやって鍛えるとするかって思うんだけど、なかなか元気がでないんだよな、IT不況の煽りをくらって精神的にも元気はないのは確かなんだけど、そうこういう時は釣りがいちばんだと思う。

 

それと、でかいことを考えよう! でかいって言えば宇宙だぜ。 もともと、超自然とかSF、UFO、ミステリーサークル、オーパーツとか摩訶不思議なものには興味があって、毎日の様にNASAから配信されているMars Odyssey (マーズオデッセイ、火星表面探査衛星)の写真を見てるんだけど、実に興味深い。

 

何億年か何十億年かわからないけど超古代には火星に渓流があって、渓流があると言うことは魚がいて、魚がいるということは釣士がいて、釣士といえば酒飲みで酔って毛鉤など巻いて、しかも知的で、ということは知的かつ高等な人(?)がいたという回帰方程式がなりたつのである。

左図:火星の渓流??

 

こういう話しは科学的根拠、証拠がないから認知されないと言うが、回帰方程式で解析しているのであるからして十分に科学的なのである。 なんなら連立三元方程式を使っても酔い。(良い?)

 

この辺の話しは別室に譲ろう!!

 

続く 酔釣狂寓話(冬の渓流釣士)