「鶴見川からモントレ−へ」釣りによって出会った情景と人々 その8−2

第八章2 「井川にて」つづき


 テントは二幕、夕食前に皆で張り、いつでも寝れる様にしてあり、夕食のかたずけも皆で協力して、皿や鍋を洗うもの、火の後かたずけをするものと銘々に手分けしてすませ、明日の朝は早いので、早めに寝ようと言うことになった。

 さて、それでは寝ようかと寝袋に入った矢先、雨が降ってきた。それも段々強くなり、ドシャ振りとなり、とうとうテントの一部から雨が漏り始めた。 雨が降るとは思っていなかったものだからオ−バ−テント等の補強をしていなかったので、慌ててテントの周に溝を掘り、テントを補強した。

 暫く、様子を見ていたが、雨は一向に弱まる気配は無い。「こりゃ明日の釣りは無理だぜ、ちょっと、川の様子を見てくるわ」勇士が川の様子を見に行く。−−−−

 懐中電灯の大きな物を持って、河原まで降りて様子をみると、水かさはぐんぐん増え、濁りもどんどん増している。強い雨が上から叩きつける様に降ってくる。当分の間、雨は上がりそうにない。せっかく、時間をかけてやって来たのに残念だけど、自然にはかてない。

「だめだ、だめだ、水はガンガン多くなるし、水も濁りはじめてる、こりゃ−、明日の釣りは無理だ」こうなっては明日の釣りは無理だろう、それなら皆で酒でも飲もうと言うことになり、ひとつのテントに集まって、酒盛りが始まってしまった。

 飲むとなるとこの連中は半端ではなく、本当に良く飲む、但、余り良い酒は飲まない、リザ−ブなんて言ったら盆と正月。この時はホワイト、しかも大瓶。ひとりほぼボトルの半分以上は飲んでいたな。重かろうが、かさばろうがアルコ−ル類は目一杯詰め込んで行く連中何だから、僕も含めて。

 その間、釣りの話に花が咲き、各人とも、杯を重ね飲みすぎる程に飲み、良い加減、酔ったところで、それぞれ自分のテントに引き上げ、寝袋に入って、寝入ってしまった。

寝たのは夜中の十二時過ぎであったと思う。僕も皆と一緒に大いに飲み、寝てしまった訳であるが、朝方五時頃であろうか、喉が渇き、又、トイレにも行きたくなって、眼が覚めてしまった。テントから外に出て見ると、雨は嘘の様に上がっており、まだ薄暗い空には満天の星。

 渓の流れの方は増流した上に、ドロドロに濁っているであろうと思ったが目も冴えてしまったので渓の様子を見に行った。渓の流れは予想に反して、増水はしているものの、流れもそんなに濁っておらず、言わば笹濁りの状態で、釣りにとっては絶好のコンディション。

 上流の方では差ほど降らなかったらしい。こりゃ大変だと慌てて皆を起こしに行ったが、深酒のせいか、僕が冗談を言っているものと思ったのか、誰一人として起きてくるものは居ない。

「オイ、起きろ、雨は上がったぜ、川は笹濁りで最高だぜ、起きろ、起きろ!」

「ウソ−ツケ、まだ暗いじゃんか、もう少し寝かせてくれ」

「本当、本当に笹濁りだってば!」

「いいから、もう少し寝かせてくれ、頼むよ」

 誰も起きやしない。もう一幕りのテントにも同じことを言うが、ここも誰一人として起きてこない。僕としては、今更、寝る訳にもいかず、又、悔しいので、自分の釣り竿と、仕掛けとエサのイクラを持ってベ−スキャンプの前のチャラ瀬で釣りを始めた。

 釣果に対しては余り期待しておらず、朝の空気は綺麗だし、雨上がりの景色も良いので、時間潰しに、と思って釣り始めたが、それこそ入れ喰い。キャンプ前と、その上流五十メ−トル位の間で、尺に近いものも含めて、一時間程の間に十匹ほど釣った。

 糸を流れの中に入れたまま移動しようとしたら、その仕掛けに良型の山女魚が掛かる始末で入れ喰い状態が続いた。−−−これは、絶対に皆に知らせなくては、と皆を起こすが、これ又、起きやしない。

「冗談言うな、こんな時に釣れる訳ね−だろ−」 起きやしない。

「尺物がバンバンでるぞ、バンバン、入れ喰いだぞ、起きろ、目を開け」大声で叫び、釣ってきた良型の山女魚を奴らの目の前にぶら下げて、見せびらかしてやった。

「−−−− !!! ほほほほんんとだ、こりゃ−えれ−こった」なんだか訳の判らないことを言って、山女魚をみた時の連中の慌てぶりは無かったな。

慌てて、竿を取り出し渓へ飛んで行ったっけ。楽しかったな、面白かった、素晴らしかったな。−−その後何回か井川に釣りに行ったがこの時程釣れたことはなかった。

この当時はC&Rなんてことは余り考えてなく、釣った魚は持って帰っておいしく食べると言うのが僕のやり方だった。 逆に考えるとそれだけ魚が豊富にいたのかな?

 
                                

 

 

 

井川での釣果

 当日は雨の後と言う事もあって、水量が多く、場所によっては、ゴウゴウと音を立てて流れている様な状態であった。

 対岸に川の中を歩いて渡れる状態では無かった。キャンプより百メ−トル程上に吊り橋があったが渡し板はほとんど無くなっており、錆びたワイヤ−だけが残っている様な状態。

 ここをかなり恐ろしい思いをしながら一人づつ渡った。対岸の方が広く、ポイントも多く、大勢で入るためには良かったからである。ある大きな岩の周りに巻き込みのポイントがある。その巻き込みの少し上で、きよみ、がそのポイントを狙って釣りをしていた。

 僕はこの巻き込みの少し上のかなり流れの激しいところに振り込んだ。目印が流れに乗って巻き込みに入り、きよみの足元近くに流れて行ったところ急に目印が引き込まれ、きよみの足元から尺近い山女魚を引き抜いた。これには、きよみもびっくり、皆もびっくり、釣った僕自信もびっくり。

 その後、てっちゃんが先行し、その後に僕が続き、更にその後にかずをが続くと言う順で井川中流域を釣り下った。普通、山女魚や岩魚等の渓流釣りの場合、釣り上がるのが常識で、又、大勢で入ることは無いのであるが、井川の場合、広くポイントも多いので、釣り下ろうが、大勢で入ろうが全然問題無かった。

 さて、てっちゃんがあるポイントで粘っている。これでもか、これでもかと何回となく流すが当たりが無い。ついに諦めて次のポイントに移動する。

次に僕がそのポイント、同じポイントを流すと、ドンと言う当たりがあり、合わせると強烈な引き、なかなか上がってこない。

 やっとの事でナ晴て見ると、これが尺物。一部始終を見ていたてっちゃんが悔しがることったらありゃしなかった。てっちゃんの苦笑いが目に浮かぶ。

 こう言う事が平気でおきるのが当時の井川だった。実に楽しく、素晴らしい想い出である。実に。こう言う想い出を持っている僕は幸せである。こう言う想い出を作ってくれた井川の自然にお礼を言いたい。

 清流がゴウゴウと流れ、川の土手には名もない種々の花が咲き乱れ、小さな、大きな鳥が舞い、虫や岩が自然の中に溶け込んでいる井川。これが変わろうとしているらしい噂を聞いた。確かにダムも重要かもしれないが、もっと重要なものがある様な気がする。

 1999年の8月に人間は神の神罰を受けると言う噂もあるが、人類のやってきた行動を考えるに、このことも、甘んじて、受けるべきなのかな、と感じている。

〔やおめ〕

To Top Page Next Page