毛鉤 2006
 2006年も結構いろんな毛鉤を巻いた。もともと木工でもステンドグラスなんかでもそうなんだけど、物つくりは大好きで毛鉤を巻くような細かい作業は好きで、道具や材料に凝るタイプ。毛鉤を巻くための道具や材料を手に入れるためにわざわざアメリカまで出かけてみたり、あっりこっちのフライショップやホームセンター、100円ショップ、あげくのはてに各種手芸店までウロウロして、寝床についてもああでもない、こうでもないと考えて眠れない! こうなると毛鉤を巻いているのか、巻かれているのか判らなくなってしまう。で、実際、渓にでて毛鉤を振るんだけど、思うようには釣れないのである。竿やラインやいろいろ考えすぎなのかもしれない! しかし、これは実に楽しいのである。素晴らしいのである。嬉しいのである。
この辺が使った毛鉤の代表的な奴であるが、伝承毛鉤なんかを見てみるともっとシンプルでしかも奥が深いって感じがする。あまりゴテゴテしていない方がいいかもしんないね!
18番から20番くらいの小さな毛鉤。魚の反応は凄くいいんだけど、小さすぎちゃって見えないぞ〜〜〜 それにアイにラインが通らないぞ〜
ここまでくるとちょっと凝り過ぎ、やりすぎかなぁ! けど、ブラックとかブルーには凄く効果的だね。
去年、アメリカのデラウェアーリバーのガイドから入手したフライ。 これにはショックを受けたね!!実にシンプルなんだけど、いや〜実にいい.。 さ〜て2007年はどんな毛鉤を巻いて使おうかな?
逆さ毛鉤

上の画像にもあるが雉の胸毛等を使った逆さ毛鉤は良く釣れる毛鉤である。今年も随分と活躍してくれた。この毛鉤は水面下10センチくらいに沈み毛鉤は見にくいが魚の姿が見えたときがアワセ時である。たとえ空振りでも何回か出てくる。ある淵で三回目にやっと掛けた、なんてこともあった。