冬から春、2月になると渓流釣りも解禁になるところもある。雪深く、水も凍りつくほど冷たいが、岐阜や愛知などでは全国に先駆けて解禁する。冬の間じっとして毛鉤等巻きながら時間をすごしてきた渓流釣り士にとっては待ちに待った季節である。ところが「早春賦」の歌にもあるようにまだ寒いんだなこれが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「早春賦」

春は名のみの 風の寒さや、谷のうぐいす 歌は思えど
ときにあらずと 声もたてず、ときにあらずと 声もたてず

氷とけさり 葦は角ぐむ、さては時ぞと 思うあやにく
きょうもきのうも 雪の空、きょうもきのうも 雪の空

春と聞かねば 知らでありしを、聞けば急(せ)かるる 胸の思いを
いかにせよとの このごろか、いかにせよとの このごろか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあ、この心境そのものですね。










で、こんな毛鉤を巻いて、ああでもないこうでもない、ああ、あの時はあそこででかいのを逃がしたなぁ、今年はでこいのを釣るぞ!、あそこには行ってみたいなぁ。思いは駆け巡るのである。








しかし、日差しもかなりやわらかになってきたぞ、沈丁花の蕾も相当に膨らんできたぞ!!!

ついに居たたまれなくなって行ってきました。

「ひやり谷」