【釣行2001 木曾0317】

またまた、春が巡ってきました。庭の梅の花も膨らんで、ふきのとうの大きくなりました。クロッカスやスイセンの花もちらほらと咲き始めました。

梅の花

ふきのとう

すいせん

クロッカス

さあ、こういう花たちが咲いて多少なりとも暖かい風などが吹くと居たたまれない気持ちになってくるのです。

そうです、渓が俺を呼んでいるのです。そんでもって先日「白瀧さん」と一緒に木曾方面へ行ってきました。まあ、朝早く出かけるのはちと辛くなってきてるのでゆっくりめにでかけることにしました。「白瀧さん」に我が家の近くまできてもらってピックアップしてもらいました。カミサンは「なんでそんなに一杯荷物があんの? もっと少なくしたら!」って言うけど、ウェーダーやら着替えらカッパなどを用意するとどうしても多くなってしまうんだよね。そんで、中央道を中津川に向けて走り、19号線を走り、馬篭の近くの渓に入る。「白瀧さん」が去年いい思いをしたと言う渓があるので、そこへ行こうということになった。無論異存はない。

ところが、やっぱ雪が残ってるんだよね。渓の入り口には大きな竹が倒れているし、道もかなり荒れている。そんなことかまやせず、「白瀧さん」はバリバリと車を進めて行く。なかなかやるもんだ!!

この状況だとかなり厳しいぞ! と思いつつも流れにでて、水温を計ると3℃、、こりゃ、テンカラじゃむりだ!! そう言えば途中「タイムリー」に寄って年券を買ったんだよね、そのときどう言うわけかミミズも買ってしまったのだ。それとテンカラを振るにしても枯れ木の藪がひどくてね〜、、なんて言い訳を考えつつ結局のとこ、ちょうちん仕掛け。

すぐに「白瀧さん」にアタリがあってアマゴを釣りあげる。アタシもその上でイワナをかけたが外れてしまった。まあ、ナチュラルリリースってやつです。しばらく行ったとこで「白瀧さん」が良型のアマゴを釣りあげる。「去年もここで釣ったんだよね、おんなじ奴かもしんない」と白瀧さんはつぶやいておりました。どうもアタリが無くなったと思ったら先行者を発見。こんな時期、こんなとこに入る奴が他にもいるんだ。

<釣り支度をする白瀧さん>

<渓は雪だらけ>

「どうですか、釣れますか?」 「いや〜だめだね!」 その人に話しをきくと、でかいのが出るそうです。でかいと言っても「熊」!それを機に脱渓して車に戻り、ビール!! 旨いんだなこれが〜〜^^^^

ああ、そんで杣道を歩いて帰ってくるとき、ばらばらになった雄雉の死骸を発見、ほとんど原型をとどめず、尾羽根だけが残っていた、まだきれいだったので、まあ毛鉤の材料に使えるかななんて思って持って帰ってきた。

熊にでも襲われたのかな?? くまったもんだ! (サブ〜、サブすぎる)

 

そこで、下流の方へ移動、下流の方はまあ里川に近い流れであるが、やはり雪がかなり残っている。橋の下のかなり水量のある流れで竿を出すことにする。

この流れで朱点鮮やかなアマゴが出ました。23センチ。恥かしながら針を飲まれてしまい、やむを得ずキープさせてもらい、塩焼きにしていただきました。

もう少し暖かくなればここはテンカラで出ると思う^^^^

と言うわけで、今年はいい解禁を迎えることができました。また、いくぞ〜〜〜。