「九州釣行」
【昨日、熊本のメンバーの皆さんにお世話になり、熊本の渓にお世話になってきました。入った渓が舗装道路沿いの安楽ポイントだったせいもあって、ヤマメはいっぱいいるのに食わない、なかには尺近いのがいてフラフラっと毛鉤の近くまできて、しばらく止まって毛鉤をみて「ッフン」という感じで引き返していってしまいました。これが何回も続いて毛鉤をとっかえひっかえ変えてやったのですが、出てくるけど咥えない、、逆さで誘いをかけても駄目でした。PLAシュートも金玉もW逆さも必殺黒も駄目!!最終的に残っていた猿毛鉤(清石さんの教えにしたがって巻いたもの)に換えたとたん食いました。思い切って沈めた方が良かったみたいです。ちびでしたが数匹かけて満足しました。そんな中でさすが安藤さん、フライで良い型をかけてました。あの位の広さだとフライの方が有利かも知れませんね??
いずれにしろ良い時をすごさせて貰いました。(^o^)
ありがとう!! 熊本の渓!!】
99/06/18(金) 山男魚(やおめ) 「瀬音」より引用
左から勝三郎さん、アタシ、安藤さん、琥珀さん。(写真が小さくてすいません)
いやいや、ありがたいことです。たまたま熊本へ行く機会がありまして連絡をとると、ウィークデイにも係わらず渓流に案内してくれると言う。釣りの準備にかかろうとすると、あじゃ、今持ってるかばんにはテンカラ竿が入らないことに気づき、慌てていま少し大きなかばんを買いに行く。ウェーディングシューズも入れ、毛鉤も入れ、準備はOK。
午前中に熊本空港に着き夕方までに用事を済ませホテルで待っていると、皆さんが集まってくれて、さてどこへ飲みによこうかと言う相談。近くの料理屋で、もう宴会が始まってしまった。馬刺しが旨い。焼酎も旨い。話は弾む、はずむ。
左から勝三郎さん、アタシ、琥珀さん (右の写真、五ケ瀬川の上流にて、アタシは右手になにを持ってるんだ?)
翌日、朝早くお迎えが来て、早速釣り場へと向う。この渓は道路沿いの渓だけど、平坦な流れあり、起伏ありで素晴らしい渓である。
道路や橋の上から覗くとヤマメが見える。中には尺近いのもいる。こりゃスゲーぞ、と思いながらテンカラを振るけど、そう甘くはない!!
そんな中でさすが、安藤さん、フライで良型を仕留める。しかし、安藤さんの巻く毛鉤、フライと言った方がいいかな、とにかく奇麗。アタシも随分奇麗に巻ける様になったな、なんて思っていたけど。まいった!! なにせ、きれいな上にその種類の豊富なこと、驚きました。もちろん、数本貰うことは忘れませんでした。
安藤さんのカルフォルニア・コーチマン
1999年の良い思い出になりました。
数はでなかったけど、きれいなヤマメが挨拶してくれました。