「神崎川釣行、白瀧さんとの釣行編」

【追伸)(3月)今週13日土曜日に名古屋で結婚式があるのでそちら方面にうかがいます。14日に山男魚さんと神崎川で解禁初釣行の予定です。もし御都合が良ければメール下さいな。ご一緒しましょう。でも天気予報は全国的に雨だそうです。(T_T)】 と言う、白瀧さんから式部さんあてのボード発言から始まった。実はこの前の週に釣行してるのであるが、寒くてまったく反応が無く、この時はとにかく、餌で一匹釣り、そのあとテンカラをやろうと思っていた。
土曜日には「清流荘」と言う宿をとってあり、夕方には白瀧さんと宿で合流することになっていた。自分は土曜日の朝から出かけてゆっくり釣りをし、一晩泊まって、日曜日ものんびりやろうなんて思っていたら、ある製品に品質トラブルが発生し、土曜日は出勤となり、結局は午後からの出陣になってしまった。

神崎川というには岐阜県美山町にあり、渓流沿いにずっと道がついているので、安楽な釣り場である。その割には流れは豊穣で、山奥の渓流のたたずまいも良い相があり、良いところである。放流魚も多いが、天然物もいる。 ゴミ等も少なく、周辺の住民も親切である。年券も3000円と安い。

 

それでも、土曜日の夕方には渓に立つことができ、勇んで毛鉤を振るけど、反応は鈍い。寄ってくる魚は見えるけど、そっぽを向いてしまう。そうこうしてるうちに、崖の上から呼ぶ声が聞こえる。式部さんだ!! スパッツを履いて流れを渡ってくる。

「どう?」
「だみだ〜、反応が鈍い、腕の悪いせいもあるけど」

 

 

そんな会話をしていたが、まだ仕事があるそうで、バーボンを一本差し入れしてくれて帰って行った。 あまり釣れそうもないので、釣りは止めて宿に入り、ビールでも飲むことにしよう。 宿のおかみさんに部屋に案内してもらって、ビールを飲みながら白瀧さんを待つ。なかなか来ない、もう一本。まだ来ない。ああ、焼酎があったな、お湯割りを一杯、二杯。やっと白瀧さん現わる。

「いや〜、どもども、どうですか?」
「いや、てんからでは厳しいみたい、明日は餌のがよさそう!!」

いきなり、釣りの会話である。そんときにはもうアルコールが体中を走り廻っており、絶好調だった、と思う。

「とにかく、飯にしましょう」 と食堂で、「まあ、まずはいっぱい!」 ここでは生け簀で虹鱒を養殖しており、そいつを捕まえて来て、刺し身、塩焼き、フライと出してくれた。塩焼きも尺以上のもので、余り旨くないだろうと思っていたら、あにはからんや、これが旨い、虹鱒も捨てたもんじゃないと思い、聞いたところ、沢の冷たい水を引きいれているので身が締まってるとのことであった。我々は明日釣りに行くので、おにぎりでも作って欲しいと頼むと、何時でもいいから釣りが終わったら宿に戻ってくれれば朝飯を用意してくれると言う、親切な宿である。これで¥6500なら安いと思う。

夕食を食べ終わって、部屋へ、白瀧さんは風呂へ。 その後、明日の打ち合わせをやろうということで、飲みながら、話をし、明日はこの裏から入ろう、餌のがいいねと話が決まり、いろいろ話をしてる内に猛烈に眠くなってきてしまい、そのままゴロンと眠ってしまった。

翌朝5時、冷ややかな空気の中を渓流に降りて行く。いそいそと支度をして釣り始める、なかなかアタリがない、しばらく釣り続け、あるぶつかりに仕掛けをそっと入れると、目印が揺らぐ、アタリだ!! 咄嗟に合わせるとあがってきたのは、アマゴ、、ただし放流魚。 約束通り、その時点で餌釣りを止めてテンカラに切り替える。しばらくし、白瀧さんの方をみてると、忽然とアマゴが飛び出した。これは奇麗な天然物。二匹を比べてみると明らかに違う。

その後、上流でMebiusさんと出会い、与太話をし、道路を下ってくると偶然にも中谷さんと出会う。 この日はお互い一匹づつしか釣れなかったけど、楽しい釣行だった。 釣った魚は白滝さんの奥さんへのお土産となった。

上のが白瀧さんの釣った天然アマゴ

下のがアタシの釣った放流魚

 

 

 

 

 

 

「神崎川 E川 釣行編」

その後、4月になってひさかたぶりに渓に立ちました。朝一番で入った釣り人があがる頃を狙って、と言うか朝あまり早く起きるのが面倒で、渓に降り立ったのですが、甘かった。
人の多いこと、まあ自分もそのひとりなのだからしょうがないか。適当な場所を見つけて入ったはいいがすぐ上に釣り人の姿が、まあしばらくみてよう、こうして渓にこられただけでも幸せだ。

日差しも緩やかだし、山は萌黄色に染まって奇麗だ、ここの流れは本当にきれいだ、水の透明度が素晴らしい。木漏れ日を浴びながら河原に座って一服。渓の空気は旨いなあ。おお、そうだ途中で買ったんだ、ビール。釣りが終わってから飲ろうと思っていたんだがまあいいか、どうせあとしばらくは釣りにならないし、と思うまえに「シュボッツ」と音がしていた。

対岸の斜面には山吹の花が満開、黄金を散らしたようである。ぼけーっと山吹の花を見ながらビールを飲んでいたらやたらと気持ちが良くなってきて歌なんか歌いだした。 「知床旅情」そしたら矢鱈に悲しくなってきて、歌ったのが「Love is Over」、、俺はなにしにここにきたんだ??

今日の目的は猿毛鉤の実釣試験だろ! まあ、のんびりやろうや、なんて思っていたら今度は矢鱈と眠くなってきてしまった。それも半端な眠さじゃない。ビール一本くらいで眠くなることはない、それに昨日は巨人が中日に敗れるところを確認して早く寝たんだ。眠くなる訳はない。

こんなところで寝たらヒルの吸い付かれるぞ、と思いつつも睡魔には勝てず寝てしまった。なんなんだろう、木々のエーテルのなせる業か、果ては狐狸のなせる業か?? 狐狸のなせる業だと嬉しいのだが、、二時間も寝てしまった!! 足音で気がつくと下から釣り人が上がってくる。

俺がここにいるにもかかわらず挨拶なしで追い越して行く。闘争心がむらむらっと眠気を追い散らし、仕掛けを整えて野郎の後を追い、野郎のやったポイントに猿毛鉤を振り込む。走る魚影、かからず。そして更に野郎の流したポイントを、、魚影、走る、掛からず。ヘターって自分で叫ぶ。そんなことの繰り返しでついに掛けた。20CM位のきれいなアマゴ。。野郎に見せびらかしてリリース。

そしたら上から野郎が降りてきて「釣れましたね〜、テンカラですか?」

「うんにゃ、普通のテンカラじゃない、これはな飛騨地方に古くから伝わるもんなんだ」等と自分でも赤面したくなるような事を言って上がった。

猿毛鉤は浮かない、水面下をすーっと流れる、追ってくる魚影は見えるが掛からない。いま一つ工夫が必要。

さて帰ろうかとも思ったが、まてよ「センベイ」さんが言ってたE川ってのがあったな、そこへ行って見よう。今度は餌釣りして見よう。この流れ素晴らしい!! 淵と瀬の連続、、スゲー!!!

ところが余りにも透明度が高すぎて見た目よりはるかに深い、ここなら簡単に渡れると思ったんだけど、バカ長靴では耐えられなかった。パンツまでびしょびしょ。ああ、胸までのウェーダーを履いてくれば良かった。長靴を脱いで、靴下をぬいで、ズボンを脱いで、パンツを脱いで、絞ってまた履いて。。

さあ、釣りだ!! 上にも下にも誰もいない。

おもむろに流すと、目印がゆれる、きた〜、、アマゴ、、けどどうも放流物?? 逃がしてまた流すときた〜、、?放流物。 まさかおんなじ奴が食ってじゃねーだろうな? そして大きな淵、、大岩の上に坐って、、ああそうだ、ビールがもう一本あるのだ。 「シュボ」 ここはイカン、、釣れすぎる。。けど放流物が多い。

そして道に登って歩いていたら、道から塩ビのパイプが流れに??

がっかり!! 釣れる訳だわ!!! 二三日前に放流したみたい。 あんだけきれいな流れ、渓、放流なんかしなくてもいいのに!! けど、そこでも対岸に山吹の花が満開だった。

99/04/17(土) 山男魚(やおめ) 瀬音より転載

 

「神崎川、釣り具屋兼酒屋編」

昨晩の天気予報によると、今日の天気は曇りのち晴れだった。よしそんじゃ釣りに行くぞ、毛鉤を巻こう、、どうもいろいろ話を聞いていると白系がいいらしいので、白の逆さ、どうせならオリーブをちと混ぜたW逆さにしてやろう、こないだはリリースするのにちと手間取ったからバーブレス、TMC900BLにしてやろう。

そして、12番、14番、16番と何本かづつ巻いて、、寝る。 あじゃ、もう朝か?? って起きたらまだ一時半だった。そんでションベンして寝て次に起きたら五時半。パジャマのまま外に新聞を取りに行ったら雨じゃん。。それもかなり強い、あ〜あ。

新聞を読みつつ、ああ随分と悲しいことが多いなあ、デンバー郊外の事件、ユーゴ、、はてまた選挙違反。お湯が沸いたのでコーヒーをいれて飲んでるとカミサンが起きてきて「今日はゴミの日だからお願いね!!」 はいはい!! もう一杯コーヒーを飲もうと思ったら傍らに焼酎があったのね、そんで眠気冷ましにチュウをちとコーヒーに入れて飲んでボヤーっとしようと思っていて、庭の植物たちは元気かな?? なんて見回りに行ったら雨がやんでうっすら太陽が出てる。

こりゃイカンとあわてて道具一式車に積め込み、飛んで行った。昔の歌「青春時代」「シクラメンのかほり」「えりも岬」なんかカセットでかけいっしょに歌いながら一時間ほど走って、いつもの「タイムリー」で缶ビール二本とカップヌードル4個買う。今日はバーナーを積んできたんで渓でお湯を沸かして食うのだ。そんで荷物をチェックしたら、ベストを忘れてしまった。毛鉤ボックス、年券、ライン、テンカラ竿、、、あ〜ああああ。。

昨日、今日のために巻いた毛鉤も、、なんたるこった!!

トランクを開けると、長靴とカッパとウェーディングシューズと餌竿が入ってる。まあ、いざとなれば釣り場に誰か、▼▼みたいな奴がいるからそいつに借りるか! なんて思いつつちと上に走って行くと、左側 「おのや釣り具店」と言う看板があったので急回転し行くと。。。。

それが、酒屋さん兼釣り具屋さん。

「おはようございます、餌ありますか?? 、何がいいすかね?」
「いまじゃ、ミミズがいい」
「そんじゃ、ミミズください、糸とか目印とかあります?」
「そっちの棚においてあるよ」

そんで、餌釣り道具をそろえて行こうとすると、

「あんた、どっちに行きなさる〜」
「上のほうに!」
「みんな上へ上へと行くけどここらへんのがようけ釣れるよ」
「ワシがばしょを教えてやるから!!」

そんでかなり細かい説明が始まった、ふと見るとクーラー棚にビール。。 

「おやっさん、一本貰っていいかね?」
「あに、言ってるだーに、うちは酒屋だよ、飲んでちょ、、おい、ばーさん、つまみ持ってこや〜」

そんで缶ビールをごちそうになって!! あじゃ、ビール代、おいてこなかった。つぎのとき、払おう!!

とめる親父を振り切って、上にゆくといつもの場所にFFISHの車がない!! そんで、違う沢ノ奥まで行ったら居た。 流れを見ると魚は見える、濃い、、、山菜も豊富。。

雨がかなり振っているけど、状況は決して悪くない、水も澄んでいる。道の上から見るとアマゴが見える、かなり良い型だ。 カッパを着てビールを片手に流れの様子を見ながら道路をとことこ登って行くと一人の若者がフライを振っている、ああ、良く見るとテンカラだ。 

「こんちわ、どう??」
「いや、まだ始めたばっかなんで、だめですね〜」
「そんじゃ、がんばってね〜、、」

後からわかったがそれは、T.Muraさんだった。更に歩いて行くと、いたいた▼▼をかけてテンカラを振っている。

「よう〜、どう??」
「だみだ〜、魚はいるんだけどね〜、もう少し上で中谷さんもやってるよ」
「そんじゃ、適当にそのへんでやってるわ!」

と車に戻り、仕掛けを持って下の方に下り、よさそうなポイントを攻めて行くけどまったくアタリなし。匍匐前進で攻めるも駄目。かなり登ったがぜんぜんアタリが無い。。上から降りてきた二人に会うも、だめだと言う。

そんじゃ山菜など探しながら車のとこまで引き上げようかということになり、道端の山菜を探索する。あるね〜、、コゴミ(ちと大きくなりすぎてた)、野かんぞう(生で食べた)、大葉ぎぼし(これも大きくなりすぎてた、けど食った)、小葉ぎぼし、わらび、ぜんまい、沢クレソン(これはピリピリしてて旨かった)等など。

山菜はやっぱ、少しだけ採ってその場で生で食べるのがいいね。車のところでよた話をしながら待っていると、Tさんが合流。カップヌードルでも食うかと思ったら、バーナーと水はあるけど、ヤカンを忘れた。まあ、良くわすれものをする日だぜ!!

そんじゃこれから温泉へ行こうということになり、「瀬見狭温泉」に終結。ここはうまくすれば女湯が覗けるという!!アタシには覗きの趣味はないけど、¥400払って温泉に入って行くと、苦情でもあったのであろう、覗ける部分に板が張ってあった。残念!!??

けど、いい湯だね、十分暖まって、まずは生ビール。そのあとがイカンかった。囲炉裏があったのでその廻りに4人で陣取って、なんか食おう、イワナの塩焼きと鮎の塩焼き、、ジャガベー、、あとは何があるのかな?と壁紙をみると、、ヤベー、、大きく熱燗と書いてある。そんなんで宴会が始まってしまった。釣れなかったけど、酒も食べ物も旨かった。 

車の運転もあるので、しばらく休んでから、武儀川の本流で遊んで行こう、ハエを釣ろう、と行ったけど、うぐいとあぶらっぺしか釣れなかった。けど、ここはサツキが登ってくるらしい、まちがってサツキが釣れたら嬉しかったけどね、まあ、そんなことはないか!!

天気は悪いし釣れないし、だったけど楽しい一日だった。(^o^)

99/04/25(日) 山男魚(やおめ) 瀬音より転載

 

囲炉裏の煙に囲まれて、後ろの女性はポスターです。 岩魚の塩焼き